西総合支援学校

京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
グランド芝生化(約2,300平方メートル)

 

 2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート


2020年1月21日 現地調査を行いました。

肥料の散布がまだらで一部は黄色くなっています

周辺の木の下は水分が乾かず一部苔が生えています

芝刈りは適度ですが肥料散布にムラが有ります



2019年11月27日 現地調査を行いました。

グランド全体に黄ばんで見えますが肥料不足です。

この時期は緑鮮やかな冬芝になるのですが・・



2019年9月25日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

芝刈り直後ですが雑草が多く、肥料不足で葉色が薄いです。

冬芝のタネを播きました。

生徒たちと先生、NPOのメンバーでコアを集めました。

目土を1.1㎜厚で撒きました。



2019年7月30日 現地調査を行いました。

長雨で芝刈りが遅れ、肥料散布も遅れました。

肥料の散布が不均一でまだら模様になっています。



2019年4月22日 現地調査を行いました。

前回の調査以降も肥料の散布がされてなくて肥料切れ状態です。



2019年1月23日 現地調査を行いました。

冬場に肥料の散布がなされず肥料切れです。

肥料の散布が不均一で斑になっています。



2018年11月30日 現地調査を行いました。

冬雑草の侵入で、芝生に色ムラがあります。

砂場の跡も冬芝が定着しました。



2018年9月28日 冬芝をウインターオーバーシーディングしました。

作業前に芝刈りを行いました。

 

冬芝のタネ50g・㎡を播きました。

コアリングを行いました。抜き取ったコアは校舎横の花壇に運び込みました。

1.2mm厚で目土を散布しました。



2018年8月1日 現地調査を行いました。

雑草の侵入による色ムラがありますが芝生は良好です。

砂場跡地の芝生化の希望がありました。



2018年4月20日 現地調査を行いました。

肥料の効果は出てきましたが、冬雑草の侵入は甚大です。



2018年1月26日 現地調査を行いました。

肥料切れの状態で、芝密度も低いです。

防風林の陰は雪解けが遅れます。



2017年11月30日 現地調査を行いました。

天候不順のため、秋の更新作業が遅れました。このため冬芝の定着はもう一つです。



2017年10月18日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行いました。抜き取ったコアは花壇などに入れました。

冬芝のタネ50g・㎡を播きました。


1.2mm厚で目土を散布しました。



2017年8月4日 現地調査を行いました。

葉色淡く、夏雑草が優占しています。



2017年4月25日 現地調査を行いました。

色ムラはありますが冬芝(ライグラス)の定着は良好です。



2017年1月26日 現地調査を行いました。

数日前の雪がまだ残っています。



2016年11月30日 現地調査を行いました。

葉色はやや淡色ですが芝生の状態は良好です。



2016年9月23日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行ってコアを収集しました。

抜き取ったコアは花壇や低い所に運びました。


冬芝(ライグラス)のタネ45g・㎡を播きました。

1.1mm厚で目土を散布しました。



2016年8月24日 現地調査を行いました。

葉色はやや淡いですが芝生の状態は抜群です。



2016年4月21日 現地調査を行いました。

少し色ムラはありますが芝生の状態は良好です。