京都市山科区大塚高岩町3
グランド芝生化(約1,720平方メートル)
①雑草はかなり多くなっていますが冬芝も元気で良い状態です。
②白っぽく見えるのは雑草(スズメノカタビラ)の花です。
③一部にはクローバーが入っていますがこれも厄介な雑草?です。
④ここ2~3年の管理が良くなり雑草をかなり抑えているようです。
⑤石灰の散布跡はいまだに芝生が良い生育をしています。
①朝は積雪で真っ白だったそうですが生徒たちが遊び始めて芝生が見えました。
②冬芝の状態は雑草も少なくて非常に良い状態です。
③所々の芝生に濃い線状の部分が見られますが石灰のライン跡だと思われます。
④芝生の色に濃淡が見られますが良い状態です。
⑤濃いラインは石灰などで書かれた跡の筈ですが詳細は不明です。
①入り口部分は雑草が多かったので冬芝の定着は少なめです。
②芝生の管理が良くなって非常に良い冬芝です。
③グラウンド端や一部に雑草が優占していますが、冬芝が抑えています。
④樹木の下部分も綺麗に生え揃っています。
①作業開始時には曇り空になり、風も吹き涼しい中でコアリングを始めました。
②生徒達も大勢が授業として作業を手伝ってくれたので助かります。
③コアリングで出たコアを集めて一輪車で運び出しました。
④校庭の山側にコアを運び出しています。
⑤生徒達が会員の補助の下、冬芝(ライグラス)のタネを50g㎡サイクロンで播きました。
⑥土壌基盤が上がって来たので今回は山砂を入れずに、ブラシでタネを擦り付けました。
①緑は大半が雑草(メヒシバ?主体)です。茶色部は枯れた冬芝です。
②スプリンクラーが1機2台故障で、乾燥害が出ています。
③移動式スプリンクラーで散水も水圧が低いので時間がかかります。
④雑草のメヒシバ?が群生しています。
①芝生の管理が良くなり雑草は多いが冬芝に隠れて目立ちません。
②肥料の撒きムラも無くなり良い状態になりました。
③芝刈りが途中までで刈りカスが少し残っています。
④芝刈りと肥料散布が適切に行われると良い芝生になります。