小栗栖宮山小学校

 

京都市伏見区小栗栖宮山1-1

 

 2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート


2023年2月2日 現地調査を行いました。

①今年は芝管理がよくなりかなり良い芝生になりました。

②中央右部には雑草の優占部が有りますがまずまずの状態です。


③中央の枝垂れ桜の周りに黄色の「リュウキンカ」が綺麗に咲いていました。



2022年11月24日 現地調査を行いました。

①用務員さんが管理を良く行ってくれたので冬芝の状態は良い。

②狭い芝生グランドですが子供たちの良い遊び場になっている。


③本当に子供たちは芝生が好きです。



2022年9月29日 秋のウィンターオーバーシーディングを行いました。

①夏芝は殆ど消えていますがコアリングを始めました。

②根張りが良くないのでコアはあまり出ません。


③冬芝のタネをサイクロンで播きました。

④山砂を1.2㎜厚さで散布しました。



2022年7月28日 現地調査を行いました。

①雑草が繁茂して芝刈りも遅れ気味でした。

②夏芝は日当たりを好むので、雑草に覆われると伸びが遅いです。


③ここは雑草ヒメクグが繁茂していました。



2022年4月21日 現地調査を行いました。

秋からの管理が良くなり、冬芝の定着も良くなってきた。

以前は剥げ上がっていた部分も芝生が回復。


水分不足で乾燥気味、雑草はかなり多く生えている。

芝刈り機が故障で小栗栖小学校より譲り受けました。



2022年1月20日 現地調査を行いました。

用務員さんの芝生管理がよくなり良い状態になってきました。

芝刈りと肥料の散布が適切に行われています。


狭い校庭芝生ですが子供たちは良く遊んでいます。



2021年11月25日 現地調査を行いました。

冬芝のタネ播き後しっかり管理が行われて良い状態です。

狭い校庭芝生なので子ども達が遊ぶと傷みは早いようです。



2021年9月30日 秋のウィンターオーバーシーディングを行いました。

コロナ禍と長雨で芝刈りが出来ず、雑草が優占しています。

ドレッサーで山砂を撒きました。

コア集めを行わず冬芝のタネをサイクロンで播きました。



2021年7月29日 現地調査を行いました。

乾燥で冬芝が枯れていますが、夏芝の伸びは良くないです。

肥料不足で芝生も元気がりません。



2021年4月22日 現地調査を行いました。

芝生管理が改善されて良い芝生になってきました

面積は狭い芝生ですが子どもたちは良く遊んでいました



2021年1月21日 現地調査を行いました。

芝生管理が良くなり芝生の状態は良くなりました



2020年11月26日 現地調査を行いました。

少し刈り高さが低いが管理が出来てきて綺麗な状態になった。



2020年10月1日 秋のウィンターオーバーシーディングを行いました。

芝刈りが出来ていなかったので、まず芝刈りを始めました。

日陰の部分には、オオバコなどの雑草が多いので、手分けして除草しました。

冬芝のタネをサイクロンで播きました。

コアリングを行いました。

 

ビオトープも荒れていたので、雑草を取り綺麗に掃除をしました。

目土をドレッサーで散布しました。



2020年7月31日 現地調査を行いました。

芝管理が改善され雑草が混じるもまずまずの状態に。



2020年4月23日 現地調査を行いました。

少し管理が滞り芝生が伸びています

サッチを取り除くと芝生が黄化していました

前回の芝刈り時にでたサッチが放置されています

手押し芝刈機で芝刈りの練習中です