小栗栖中学校

 

京都市伏見区石田川向43

 

 2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート


2020年1月23日 現地調査を行いました。

芝刈り直後、素晴らしい芝生になっていました

芝刈り高さが少し低いので芝刈機の刃を一段上げてもらいました

日当りが悪い校舎側も良い状態です



2019年11月28日 現地調査を行いました。

手入れが行き届き素晴らしい芝生の状態です。

植栽も良く手入れがされて奇麗な校庭芝生です。



2019年10月20日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

管理が行き届き夏芝の密度は非常に高いです。

冬芝のタネを播きました。

日当りの悪い校舎側は雑草が少し有ります。

目土を1.2㎜厚で撒きました。



2019年7月31日 現地調査を行いました。

肥料ムラが無くなり素晴らしい芝生の状態です。

日当りの悪い校舎側も良い状態です。



2019年4月25日 現地調査を行いました。

芝生の状態はまずまずですが肥料ムラ?

肥料をスコップで手撒きのためムラが発生。



2019年1月24日 現地調査を行いました。

葉は濃緑で密度も十分、申し分ない出来です。



2018年11月27日 現地調査を行いました。

冬芝の定着が抜群で葉色も濃緑です。



2018年10月2日 冬芝をウインターオーバーシーディングしました。

コアリングを行いました。

1.3mm厚で目土を散布しました。

冬芝のタネ45g・㎡を播きました。



2018年7月31日 現地調査を行いました。

冬芝の急激な衰退で、夏芝への移行が不完全です。



2018年4月26日 現地調査を行いました。

冬芝の間に夏芝(バミューダグラス)も萌芽・伸長が見られます。

年中、校舎の陰になる所にも、冬芝が定着しました。



2018年2月2日 現地調査を行いました。

葉色は濃緑で密度も十分です。



2017年11月28日 現地調査を行いました。

夏芝の密度が高かった所は冬芝密度が下がります。



2017年9月26日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行いコアを収集しました。

冬芝のタネ45g・㎡を播きました


1.4mm厚で目土を散布しました。



2017年8月3日 現地調査を行いました。

全体に夏芝の状態は良好です。



2017年4月28日 現地調査を行いました。

冬芝(ライグラス)の定着良好で夏芝(バミューダグラス)の萌芽も順調です。



2017年2月3日 現地調査を行いました。

部分的に踏圧がかかっていますが全体として芝生は良好です。



2016年12月1日 現地調査を行いました。

芝生はやや淡色ですが状態は申し分ありません。



2016年10月6日 冬芝をウィンターオーバーシーディングしました。

コアリングを行いコアを収集しました。

冬芝(ライグラス)のタネ45g・㎡を播きました。


1.3mm厚で目土を散布しました。



2016年8月18日 現地調査を行いました。

手前は生徒の近道のため芝生が擦り切れています。



2016年4月26日 現地調査を行いました。

冬芝の定着が抜群です。