京都市教育相談センター(こどもパトナ)

京都市中京区姉小路通東洞院東入 曇華院前町706-3(元初音中学)
グラウンド芝生化
 (計約 1,480平方メートル〈春施工:1,260平方メートル 夏施工:220平方メートル 〉)

 

 2015年度までのレポートはこちら→2015年度までの活動レポート


2023年1月31日 現地調査を行いました。

①芝生管理が良くなり芝生の状態もかなり良くなりました。

②良く使う中央部分は擦り切れて剥げた部分も有ります。


③南西の隅部分も芝生の傷みが改善されていました。

④肥料が多く撒かれた部分は芝生が枯れていました。この場合は竹ぼうき等で肥料をバラけさす事が必要です。



2022年11月22日 現地調査を行いました。

①芝刈りと肥料散布が改善され雑草も少なくなってきました。肥料散布機を進呈した効果が有るようです。

②中央部(トラック内)は踏圧が掛かり部分的に剥げてきました。


③奥の部分にも一部剥げている部分が有ります。

④カラスがミミズを探してほじくった穴と思われます。



2022年10月12日 秋のウィンターオーバーシーディングを行いました。

①芝刈りが遅れて草が伸びています。まずコアリングを始めました。

②夏芝より雑草が多くて良いコアは取れません。


③グランド全体が雑草が枯れ始めて茶色です。

④この部分はティフブレア芝が繁茂して雑草を抑えています。冬芝のタネを播きました。


⑤肥料散布機が1台動作不良でタネが播けず、手播きをしてもらいました。



2022年7月26日 現地調査を行いました。

①入口側は前回の作業時にも雑草取りを行ったので夏芝が見えます。

②トラック内は種々の雑草が優占しています。


③夏芝が繁茂している部分ですが面積は少ない。

④奥の部分は芝刈りがなされず雑草が「夏草や・・・」状態です。



2022年4月19日 現地調査を行いました。

新年度から担当者が交代で引継ぎ中ですが、芝刈りなどが出来ていません。

トラックの内側は水分不足で乾燥害も見えます。


芝刈り機は3台有るのですが、故障でメンテナンス中とのことです。

傷みの目立つトラック内



2022年1月17日 現地調査を行いました。

冬芝の密度は高くて良い状態ですが、芝刈りが遅れて雑草も多めです。

芝生の濃淡は肥料の撒きムラと思えます。肥料散布機の故障で羽根が回らず、肥料が拡散していないようです。


この部分にも肥料の撒きムラが有ります。



2021年11月22日 現地調査を行いました。

2回目の芝刈りが遅れてますが、水分 ・肥料も十分でよく生育しています。

トラック周辺にティフブレア芝のランナーが伸びています。

スプリンクラーが3ケ所故障で、散水に苦労とのことです。



2021年10月13日 秋のウィンターオーバーシーディングを行いました。

コアリングを始めましたが、生育不良で良いコアが取れません。

サイクロンが故障しています。

コアを集めずに全員で雑草取りを行いました。

 

代替のサイクロンで冬芝のタネを播きました。



2021年7月27日 現地調査を行いました。

管理が遅れて芝生が伸びています。雑草も多めです。

ティフブレアのランナーがトラックにも伸びています。

緑色の部分は雑草抑えのティフブレア芝を植えた部分です。



2021年4月20日 現地調査を行いました。

年度初めで芝刈りが遅れています

中央部も雑草交じりでよく伸びています



2021年1月19日 現地調査を行いました。

乾燥と肥料の散布機の不良で葉色にムラが出ています



2020年11月24日 現地調査を行いました。

雑草がかなり多めですが冬芝の密度も高くまずまず良い状態です。



2020年10月14日 秋のウィンターオーバーシーディングを行いました。

中央トラックの内側は雑草がかなり優占しました。

 

雑草の除去を行いましたが、なかなか厳しい作業でした。

目土の代わりにトンボをかけてタネを擦りこみました。

コアリングを始めるも根張りが悪くコアを集めない事に。

冬芝のタネを雑草が多いので1㎡当り50gと多く播きました。



2020年7月28日 現地調査を行いました。

雑草がかなり混じるが、芝生の状態は葉色も濃くてまずまず良い状態です。



2020年4月21日 現地調査を行いました。

前回目立った雑草もかなり抑えているようで良い状態です

カラスのいたずらで芝生が荒らされています

トラック内も奇麗な芝生に仕上がっています

 

カラスの餌探しで痛々しい状態になっています